概要
名称 | 株式会社くしまアオイファーム |
---|---|
代表取締役 | 会長 池田 誠社長 奈良迫 洋介 |
所在地 | 本社:〒889-3531 宮崎県串間市奈留6564-12 |
メールアドレス | info@aoifarm-gr.com |
URL | https://aoifarm-gr.com |
創業 | 1950年 |
法人設立 | 2013年12月16日 |
資本金 | 7,000万円 |
年間取引量 | 約10,000t |
事業内容 | さつまいもの生産, 加工, 販売 |
従業員 | 100名(パート/アルバイト含む)2024年8月現在 |
栽培面積 | 約250ha(契約農家含む) |
出荷期間 | 周年 |
沿革
- 昭和初期
- 池田祐男、池田安太郎がでんぷん用さつまいもの栽培を始める。
- 1973年(昭和48年)
- 池田康啓が後を継ぎ、(昭和45年頃から)寿芋(現在の宮崎紅)の栽培を始める。
- 1992年(平成4年)
- 池田誠が家業を引き継ぎ、ライスセンター池田(米の乾燥籾摺り業)を開業すると供に、さつまいも栽培の規模拡大に着手。
- 2011年(平成23年)
- 市場出荷を縮小し、全国に直接営業を展開。くしまアオイファームキャラクター「あおいちゃん」をデザインし、ブランド化。
- 2012年(平成24年)
- 米の乾燥籾摺り業を廃業しさつまいも栽培に専念。同年シンガポールへ海外初出荷。
- 2013年(平成25年)
- 12月16日、株式会社くしまアオイファームとして法人化し、香港と台湾にも海外輸出を開始。
- 2014年(平成26年)
- 国の六次産業化企業として認定を受けて、加工品の開発に着手し、国内販売を開始。
- 2015年(平成27年)
- 奈留集出荷場 増設 稼働開始
- 第2回 九州未来アワード 地方創生・地域振興部門 審査員特別奨励賞 受賞
- 経済産業省 The Wonder 500 認定(https://thewonder500.com/)
- 2016年(平成28年)
- 東町集出荷場 増設 稼働開始
- 中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者300社」選定
- コーシャ認証 取得(http://kosherjapan.com/)
- 宮崎県企業成長促進プラットフォーム 平成28年度宮崎県成長期待企業
- 2017年(平成29年)
- 4月 平成28年度 輸出に取組む優良事業者表彰 農林水産大臣賞 受賞
- 10月 平成29年度宮崎県中小企業大賞 受賞
- 10月 奈留本社 新出荷場・貯蔵庫・事務所竣工
(平成28年度農畜産物輸出拡大施設整備事業を活用)
- 2018年(平成30年)
- 11月 第五回ディスカバー農山漁村の宝 全国32選に選定
- 2019年(令和元年)
- 8月 ひなたGAP認証 取得
- 10月 第55回宮崎日日新聞賞産業賞 受賞
- 2020年(令和2年)
- 2月 JGAP認証 取得
- 2022年(令和4年)
- 1月 令和3年度6次産業化優良事例表彰 大臣官房長賞 受賞
- 5月 農業イノベーション大賞2022 大賞(最優秀賞)受賞
- 8月 宮崎県次世代リーディング企業認定
- 8月 茨城支店 稼働
- 2023年(令和5年)
- 10月 「サーファー採用(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000065954.html)」プレスリリースアワード2023 Best101選出
- 12月 2023年12月16日 創業10周年
- 12月 株式会社おきなわアオイファーム 設立
- 2024年(令和6年)
- 7月 農林水産大臣認定 フラッグシップ輸出産地
- 2025年(令和7年)
- 1月 株式会社くしまアオイファーム 宮崎オフィス 開設
シンボル

企業シンボル ~”強い農業はこえていく”と想いを込めて~
株式会社くしまアオイファームの企業ロゴです。農業は生命を司る産業である ということから生命の源の太陽をベースに、当社の主力商品のさつまいもを カットした時の断面をイメージして中にAoifarmのAとFのアルファベ ットを合わせています。

商品シンボル ~さつまいも大好きあおいちゃん~
くしまアオイファームの商品ロゴです。くしまアオイファームのアオイは創業者の池田誠の娘の名前になります。その娘が2010年(当時小学6年生)の 時に書いた自身の似顔絵をベースにデザインしています。

生産者チームシンボル ~幸せに繋がるように~
くしまアオイファームの生産者チームのロゴです。商品ロゴのあおいちゃんと様々な種類のさつまいも達が楽しそうにしている姿は、“幸せ”を感じさせます。 生産者の幸せを向上させていくチームであるようにと想いを込めています。