日本語勉強会のようす

こんにちわ!
総務部のヤマシタです。
ブログでははじめての登場でございます。

くしまアオイファームでは外国人技能実習生の方も大活躍中です。
実習生が困るのが、日本語・日本の文化etc。
仕事が終わった後、実習生全員で週1回、日本語の勉強会を行っています。
本日はその様子をすこしだけご紹介。(^^♪

 


写真は「日南市飫肥城下町の観光マップを見ながら道案内する」の発表です。 (もちろん日本語!)

いつも何気なく話している日本語ですが、たくさんの種類の活用があって大変です…。
中学生のときに、英語の活用をいっしょうけんめい暗記したのを思い出しました。
勉強会のあとは宿題もだされます。

実習生のみなさんが日本語を勉強して、このブログをスラスラ読めるようになるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です