みなさんこんにちは!
アオイファームが日南振徳高校情報ソリューション科1年生のみなさんに行っている
【アオイの楽校プロジェクト】第5回目の授業の様子をお届けします!
(アオイの楽校の詳細は
こちらをご覧ください♪)





今回の授業は「どんな会社をつくる?」をテーマに
アオイファーム生産部の高見が講師を務めました(*^^*)




これまでそもそも会社とはなんだろう?というところから
今ここにある会社、日南市にある会社、全国にある会社が
どんな想いでつくられたのか?という経営理念の部分を
実際どんなものがあるのか調べながら理解を深めていきました♪

そして前回の授業では、実際会社をつくるうえでどんな会社を
つくったらよいか?というのを探るため、世の中の経済状況を
分析するマーケティングリサーチも行いいよいよ本格的な内容に(^^♪

そして今回!マーケティングリサーチの内容を活かして
実際どんな会社をつくるか決めちゃおう!ということで
生徒の皆さんに話し合いを行っていただきました(*^^*)






若者のニーズを抑えたECサイトをつくりたい!や
コロナで元気がなくなった宮崎を元気にしたい!という想いから
遊園地をつくりたいといった発表から様々な意見が出ました♪






さて、ここまで実際に自分たちで会社をつくるぞ、という目線で
何度も授業を重ねて、一つの答えとして今回発表まで至りました。

普段何気なく通り過ぎている身の回りの会社も、
誰かの悩みや困りごとを解決するために存在していて、
この会社はどういう想いでつくられた会社なんだろう?」という
視点でみんなにはみてほしいというまとめで締めくくられました♪



さて次はどんな授業になるのか、
ぜひ次回の投稿をお楽しみにお待ちください(^^♪

★お知らせ★
今回講師を担当しました
高見を取材した動画が公開中です(^^♪

宮崎ではたらくということ、
アオイファームではたらくということ、
そして、農業ではたらくということ。

興味のある方はぜひチェックしてみてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です