2016年9月 くしまアオイファーム入社(流通部配属)

前職は、デイサービスなどの介護職員として働いていました。
知人の紹介で2016年9月にくしまアオイファームに入社。流通部に配属されダンボールの製函からさつまいもの袋・箱詰めなど出荷業務全般を行っていました。入社前の役員との面接時に、まずは流通部で商品や出荷の流れを勉強し、いずれは営業職にと言われていましたが、営業経験もなかったため正直その事は忘れられていると思っていました。それなら今与えられた場所で責任を持って上を目指そうと、当時任せてもらっていた委託先の新規開拓や出荷量を増やすことを考えお客様と直接交渉をしたりしている内に、来月から営業職に、という異動の話が。入社して9ヶ月程経った頃でした。覚えてもらえていたこと、本当に挑戦させてもらえるんだということが素直に嬉しかったし、更に頑張ろうという気持ちになりました。

2017年6月 営業部に転籍

くしまアオイファーム入社前の私の仕事のスタイルは、言われたことだけこなしていく、ものだったのですが、流通部でさつまいもが入荷されてから出荷していくまでの業務を経験してみて、人が口にする「食」を売ることに対しての責任や素晴らしさを実感し、自ら動けることは?と考えながら仕事に取り組むように。
そして、海外の売り場を訪問し、消費者のみなさんが弊社のさつまいもを手に取ってくれている姿を目の当たりにしたとき、もっといいものを、もっとたくさん届けたい。そんな気持ちが一層強くなりました。国内の、さつまいもがあまり届かない地域の方々にも購入してもらえるようにという想いで営業活動を行うようになったのも、この事がきっかけだったかもしれません。北海道から沖縄、そして世界中のもっとたくさんのお客様に弊社のさつまいもを召し上がっていただけるようにこれからも頑張ります。

応募者へのメッセージ

一言に営業といっても、それぞれのやり方があります。私は今後どんなにIT技術が発達しても、人と人との関係を大切にしていきたいと考えています。自分が感じてきたお客様と話す楽しみ、店舗でお客様が商品を手に取る姿や、バイヤーさんに「ありがとう」と言われた時の喜び、達成感を今後みなさんにも味わってもらいたいです。営業はノルマなどがあって大変そうなイメージがあり不安もありましたが、それよりもお客様と話したりできる楽しみのほうが大きかった。これから仕事を始める人、新しいことを始めしようとしている人、みなさん興味があることはまず挑戦してみてほしいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です