浮かれ気味のブログ第一号!

どうも、はじめまして!
くしまアオイファーム総務部の鬼塚です。ブログ第一号に任命され浮かれ気味に文字打ってます(*´▽`*)

 

さておき。
今日はくしまアオイファームがどんな会社かを知っていただくために、私がこの会社をまだまだ辞められない理由を書いていこうと思います。
いろいろ働いてきたんですが、3年以上働いている会社はくしまアオイファームがお初なんです。
公務員で公安系したり、スーパーの総菜で裏方したり、ドラッグストアで接客したり、デイサービスで介護したり、で事務経験0だったんですが、ありがたいことに採用もらいましてアオイファームスタートです。

 

初めは電話対応もお茶出しも事務作業も未経験だったんで毎日おどおど、おえおえ言いながら仕事してました(。>д<) そんなこんなで少しずつ仕事に慣れてきた頃、見事にやらかします。
全然違うとこに荷物を送ってしまうというお客様にかなり御迷惑をお掛けするミス…しかも海外向け…船に間に合うか間に合わないかの状況…。冷や汗もん。電話かけまくり。
当時の上司(aらかわ氏)や同僚(miかこ氏)にフォローしてもらってなんとか遅ればせながら納品先へ。
発注書をしっかり確認していない・思い込みによるミス。分かりやすくかなり凹みました。
このどん底落ち込んでる時にスタッフが冗談言って笑かしてきたり、わざと傷をえぐるようなことニヤニヤして言ってくるんですよー(笑)同じミスはもう絶対しないぞと心に誓うのでした、、、

 

めちゃくちゃ当たり前ですが、、、このミスで発注書を隅々まで確認するようになりましたし、ミスする怖さを知りました。
他にも、分からないことはすぐ聞くんじゃなくてまずは調べてみることも学びました。

自分にできる全ての術を使ってそれでもどーしても分からなかったら聞く、で同じこと聞かないできるだけ。
聞くことでその人がしている作業を止めてしまっていることもアオイファームで学びました。

 

まだまだ学べることだらけだと思うんで、いやいや全然やめられないですし、スタッフ最高ですねー。
今までにアオイファームで出会ってきた人でこの人意地悪いなーって人いないですもんね。すてき。

 

速足にばばーっと言いましたが、これが理由です。
串間で生まれ育ってきて串間ってほんとなんもないよなーって言われますが、
頑張ってる会社ありますよっ ありがとうございますっ て感じです。

 

御一読いただきありがとうございましたー(≧∀≦)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です